アクセスカウンタ
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
ほうれんそう(報告・連絡・相談)窓口
読者登録よろしく
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2006年09月15日

ダンスは、ビデオで練習

ハンディカムをテレビにつなぎ、練習します。
机を教室の後ろにして、全員がテレビの方を向きます。

ビデオは、前向きと後ろ向き、2人の子どものお手本です。
お手本を後ろ向きにしたものを見ると、動く方向も同じなので、よく分かるようです。
短い時間を使い練習するのが良いようです。

手足の、右・左がそろってきました。
本番まで3回しかありません。

ビデオで上達させたいと思います。  

Posted by プラス at 20:15Comments(0)・学級経営

2006年09月15日

給食時のお楽しみ会

12時25分から給食用意です。
12時40分にいただきますをします。
大半の子は食べ始めます。
しかし、まだ、連絡帳を書いていたりする子もいます。
でも45分には、何があってもね給食を食べるようにしています。食べることも大事だからです。
12時45分、黒板のカーテンを給食係がしめます。

ここから、子ども達は、毎日お楽しみ会をしています。
といっても、クイズが中心です。クイズ大会といってもいいようなものです。
出番は、1回です。1回は、何かをして良いと言うことです。
1回にしなければ、そちらに力がいってしまうからです。食べることがまず1番だからです。

今日も、紙に書いてきた歌を歌う子もいました。

12時55分、しゃべらないタイムです。
机も、「レストラン体型」から、パートワンの体型に戻します。
ここで、お楽しみ会はおしまいです。55分から、何もしゃべらず、5分間しっかり食べます。
1時に「ごちそうさま」をいい、さっと片付けることができるようにです。
ごちそうさまのあとに、給食当番が食器などの後かたづけをします。日直さんは、机をふいたり、給食台を片付けます。当番さんは、全員が早く食べ終わると、早く片付けおわり遊ぶ時間ができます。
なるべく、1時5分には、片付けたいと、考えています。

この45分から55分までの10分の使い方は、どうなのでしょう。
1.話をせず、静かに食べる。
2.小さな声で班のひとには、話して良い。
3.楽しく食べる。

給食時間のあり方は、どうなのでしょう。私の所は、楽しく食べるなのですが、
どう考えられるでしょう。  

Posted by プラス at 01:01Comments(0)・学級経営