アクセスカウンタ
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
ほうれんそう(報告・連絡・相談)窓口
読者登録よろしく
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2014年08月16日

「石頭(いしあたま)・石体(いしからだ)・石心(いしこころ)」をとかすのは

「石頭(いしあたま)・石体(いしからだ)・石心(いしこころ)」をとかすのは、身体を実際に動かすことだと思うのです。
 レクリエーションをしているときに身体で感じる、温かい体温のある言葉や行動が、周りの友達の心も温かくしていきます。「協力することは大事だね」の頭での理解より、人と人との温かいつながりを感じながら「協力したから面白かったね」の実感です。身体と心で感じた温かさがクラスの中に広がり、温かい集団になっていきます。

■「幸せなら手をたたこう」
 誰もが知っている歌です。内向き一重円になりダンスをすることも楽しいです。
 今回は、この歌を変化させて、みんなで歌を楽しむゲームです。
<やり方>
1.『幸せなら 手をたたこう 幸せなら 手をたたこう
  幸せなら 態度でしめそうよ   ほら みんなで 手をたたこう』をそのまま歌う。
           「幸せなら手をたたこう」(きむらりひと・作詞)
2.「自分が幸せなときは、どんなことをしたいですか」と問いかけ「手をたたこう」の部分を変化させ、その子の「幸せなら手をたたこうオリジナルソング」をみんなで、ジェスチャーをしながら歌います。
(例) 幸せなら (風呂はいろ) 幸せなら (風呂はいろ)
   幸せなら 態度でしめそうよ   ほら みんなで (風呂はいろ)
※湯船に使ったジェスチャーになるでしょう。即興でその場で、動作化し楽しみます。
<その他>
・「幸せなら手をたたこう」( )の本があります。この本を読んでからすると、イメージがつかめていたので盛り上がりました。
  

Posted by プラス at 10:56Comments(0)

2014年08月09日

名前紹介作文・・・研修で・・・

先日の研修会で、名前紹介作文を実際にしました。
短時間の中で、すてきな作文が出来たので・・・
※それぞれの方から、ブログ掲載の許可をいただいています

も・・・んくたれで
り・・・くつっぽくて
わ・・・すれっぽく
き・・・まぐれだけど
ま・・・ったりまーるく
な・・・んでも
み・・・ていきたいなあ


お・・・しとやかな
か・・・んさいじん
も・・・っと
と・・・もだちと
あ・・・そびたい
ず・・・っと
さ・・・わぎたーい


に・・・こやかに
し・・・っかりと
ぶ・・・れないで
ち・・・まなこで
け・・・んめいに
ん・・・!
た・・・のしい


ま・・・じめです
つ・・・かれたときこそ
ば・・・かわらい
ら・・・くらく
ゆ・・・ったり
が・・・すきです


ふ・・・わふわ
く・・・らしています
お・・・んがくがすきで
か・・・らいのきらい
ち・・・ょっと
え・・・んりょがちですが
こ・・・えかけてね


な・・・んとなく
か・・・らだがいい
お・・・っさんの
か・・・めんをぬげば
ひ・・・ーろーだ
ろ・・・っくんろーる
し・・・ょうの はじまり


  

Posted by プラス at 11:28Comments(0)

2014年08月04日

青年部レく指導(2014.8.4  伊都郡青年教師) 案

1時間の実技と、1時間の話ということで依頼を受けている。
今日の夜のことである。

2つの案を立てた。
夕方なのでお疲れで動くのが億劫な雰囲気の時と、青年部なので動きたいのだという雰囲気のものである。

■動きがある
10分 1 あいさつがわりのおどりを「手と手」
 5分 2 ペアジャンプで 2人組を作る
 5分 3 私の作ったゲーム「いないいないバー」
 2分 4 ソーレで5人組をつくる
10分 5 私の作ったゲーム「大急ぎ 大急ぎ」
10分 6 進化じゃんけん
10分 7 アウトセーフ
 3分 8 ユーアイサークル
 5分 9 腹話術の太郎でしめくくり

■動き少なく
10分 1 名前作文(プリント)
10分 2 本当のことです。4択一
 5分 3 じゃんけん質問
15分 4 「私の夏休み」 
10分 5 迷句づくり
 5分 6 幸せなら何しよう(本)
 5分 7 腹話術太郎

※紙テープもマジック、洗濯バサミ・鉛筆・ガムテープ等を持っているので
何でも変更できるでしょう。

Ⅱ 話
1 秋月君の文から
  多様な価値観を
2 毎日出した学級だより「世界一の学級」
  日々の様子
3 レクリエーションで大事と思っていること
 「月間学校教育相談の連載プリントに沿って」 ①~⑪のプリントを順に  

Posted by プラス at 19:00Comments(0)