アクセスカウンタ
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
ほうれんそう(報告・連絡・相談)窓口
読者登録よろしく
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2009年08月17日

コイン集め

私は・・・寛永通宝?・・・・・古銭・・・をつかいます。
何でも・・・数がある物を使えばいいのです。
私の場合は、昔の大金持ちになろう

【やりかた】
1.10枚ずつ配る
2.手に何枚か持ち出す。
  奇数偶数を言う、。
3.奇数偶数があたれば、それをもらえる
4.なくなれば、また、10まいもらえる。

【やりかた 2】
1.10枚ずつ配る
2.ジャンケンで勝てば・・グー1枚 チョキ2枚 パー3枚もらえる
3.なくなればまた10まいもらう

・・・
どちらも・・・ストップの合図で・・・多い人勝ち  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)・体育館ゲーム

2009年08月15日

紹介ゲーム

【やり方】
1.5人組になる
2.1人の人が、自己紹介
3.それを2番の人がまずいってから・・・そのとなりの○○です。
4.どんどんその紹介をつみかさねて回す。
5.5人分の紹介を積み重ねて、5人ともが言えれば終了  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)・体育館ゲーム

2009年08月14日

サインあつめ

【やりかた1】
1.紙に5人にサインしてもらったら順に座る
2.自分のニックネームを決める
3.先ほどの名前の書いてもらった人に、ニックネームを書いてもらいすわる。

※一度名前を書いてもらっているのですが、その人をきちんと覚えているでしょうか。

【やりかた 2】
1.マス3×3のカードに、ジャンケンで勝てば、名前を書いてもらう。
2.マスが埋まればすわる。
3.ニックネームをかいてもらう

【やりかた 3】
1.マス3×3のカードに、ジャンケンで勝てば、名前を書いてもらう。
2.マスが埋まればすわる。
3.名前ビンゴゲームをする

  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)・体育館ゲーム

2009年08月13日

アンケート

情報集め

【やりかた】
1.指示書用意
2.スタートで、答えとサインをもらう
  ※1人には1つとする
3.時間でストップ
4.発表タイム

【準備】
1.指示書(厚紙に) 2.えんぴつ   

Posted by プラス at 00:09Comments(0)・体育館ゲーム

2008年11月07日

食中毒原因発見

【用意】
・紙を丸めて、おまんじゅうに見立てる。その饅頭をわった中に、1つだけ、赤い小さな磁石をいれておく。
その赤い磁石の入った饅頭が、腐っている饅頭である。他の饅頭は、何も入れてなくても、他の色の小さな磁石を入れておいてもいい。
・その饅頭を2~3㍍話して、体育館にばらまく。
・クラスを半分にして、ABとする。Bチームは、舞台で見守る。
【スタート】
・やる方のAチームは、スタートの合図で、どれでもいいので、ケンケンで饅頭の所に行く。
・座って、そっと饅頭の中を見る。(さわらない。声をださない。)
・また、次の饅頭までケンケンで行く。次々と、饅頭をケンケン状態で見て回る。

・腐った(赤の磁石)饅頭を見つけてから、次の饅頭を見て、また次の饅頭を見て、その次の3つめの饅頭を見る前に、そこにたおれる。・・・三角座りで見守ると良い。
・全員が倒れるのを待つ。

・Bチームが、どれが腐った饅頭かを推理する。

【解説】
・赤い腐った饅頭を食べると、食中毒になり、死んでしまいます。でも、すぐには死にません。3つめまで行けずに死にます。全員が死んでから、どの饅頭が腐っていたのかを、見ているチームに当ててもらいます。

・ケンケンで移動することで、運動になる。
・動物になって、ハイハイで移動しましょう・・・ということもできる。

・楽しみながら運動しましょうと言うことである。
 また、協力ゲームとしても、利用できるゲームである。



  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)・体育館ゲーム

2008年10月29日

ネームストレッチ

私がいやなゲームの1つに・・・・「しり文字」があります。あれではありません。

体全体で、ストレッチ

・1レベル
・・・・自分の字文字を体で
・2レベル
・・・・自分を表現する体の動きを  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)・体育館ゲーム

2008年10月20日

トラスト ウオーク

2人組み。前後に立つ。
前の人が、目をとじる。後ろの人が、背中を片手で、押す。・・・・アクセル
両肩を持つ・・・・ブレーキ
右回り、左回りは、背中に当てている手と、反対の手で、肩を-・・・・・ハンドル

後ろの運転手の背中の手を感じながら歩く。  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)・体育館ゲーム

2008年10月04日

テレパシージャンプ

・円、内向き、一重

・リーダーが、円の中で・・・「1.2.の3」
・円の人は、「1.2・・・」で小さくジャンプ。「3」で大きくジャンプして、90度どちらかに向くように着地。
・隣の人と向かい合っていれば、握手して、自己紹介。

・円を狭めて・・・・繰り返す。
・全員カップルになるまで続ける。

              月間レク592号 5ページ 参照  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)・体育館ゲーム

2008年10月01日

ジャンケン電車

・短縄2つをつなぎます。その電車を3つか4つ作ります。
・1つの電車には、運転手と、車掌と入ります。
・その他の人は、あちこちに自由に立っています。
電車が動き、車掌は、近づいた立っている人と、ジャンケンをします。
・車掌に勝てば、電車に乗れます。
・(お客が2人)乗って4人になれば、その電車は、ゴールに行きます。そして、乗ってきた二人が、次の運転手と、車掌になりゲームが始まります。  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)・体育館ゲーム

2008年09月30日

ジャンケン列車

・汽車になって、動く。
・合図で、誰かの汽車と出会う。ジャンケンをする。
・負けたら、飼ったこの後ろにつかまる。
・だんだんと、長い汽車にする。
最後は、円になる。  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)・体育館ゲーム

2008年09月28日

動物集まり

同じ動物が、鳴き声を出して集まるゲーム


1.5つの中で、好きな動物になってください。
 ア.・・ぶた。 イ・・ねこ。 ウ・・牛。 エ・・ニワトリ。 オ・・犬

2.スタートで、自分の決めた動物で鳴いてください。
3.同じ動物同士固まってください。
4.固まったと思ったら、座ってください。
5.それでは、スタート。


1.5種類の動物カードを配る。
2.・・・から同じ。

【備考】
・幼児の場合、途中で分からなくなることもあるので、カードを配り持たせる方が良いように思った。  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)・体育館ゲーム

2008年09月13日

ボール出し

1.円にならぶ。足を肩幅に開く。両隣の子と足をくっつける。
2.円のなかにボールを入れる。
3.ボールを手で転がす。
  ※足でけるのはダメ
4.ボールが自分の足の間から出るとアウト。

ア.アウトになれば・・・円からはずれ、円をちぢめる。
イ.赤白黄色チームを決めておき・・・・アウトの点数を数える。
ウ.・・・その他

【備考】
・ドッチボール、やらこてんボール、ちいさなラグビーボールなど
   

Posted by プラス at 00:09Comments(0)・体育館ゲーム

2008年09月10日

洗濯ばさみ・・・はさみゲーム

1.1人1つ洗濯ばさみを持ちます
2.スタートで・・・・それをだけかの服に付けます。
3.人に付けたら席に座り、見守ります。
4.ストップの合図で、自分の服に付いている洗濯ばさみの数を確認します。

・・・たくさん着いている人は・・・だれでしょう。  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)・体育館ゲーム

2008年09月09日

風船あげ

1.4人グループで、5つの風船を用意します。
2.用意スタートで、風船を上に挙げ落とさないようにつきます。
3.どのグループが、長い時間、落とさないでいられるかします。

【備考】
・1分おとさなければ合格として・・・1つずつ・・・風船をふやすと、子どもたちもやる気が出ます。
  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)・体育館ゲーム

2008年09月08日

フラフープ交代

体育館で、フラフープをしました。それをゲーム化しました。

1.フラフープをします。
2.おちれば、そのフラフープはそのままにして、違う場所に落ちてあるフラフープを使ってします。

【備考】
・長く続けられる子は、ずっとできます。でも、落ちる子どもは・・・・飽きてきます。
「落ちれば、違うフラフープに行く」ということだけですが、つぎつぎと、フラフープをもとめていどうがあり、運動にもなったようですし、次のをさがして練習しようとする気持ちも高まり、楽しくできました。  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)・体育館ゲーム

2008年08月29日

弟子→好きジャンケン

1.弟子ジャンケンで、2人でリズムを楽しむ。
  ・・・「弟子・弟子・弟子。」・・・・・負けたら・・・「私は、あなたの弟子」
                 ・・・・・勝ったら・・・「あなたは、私の弟子」
                 ・・・・・あいこの時・・「弟子・弟子・弟子」と、繰り返す。

2.好きジャンケン
  ※弟子ジャンケンのように
  ・・・「好き・好き・好き」とジャンケン
                ・・・・・勝ったら「」
                ・・・・・負けたら「」
                ・・・・・あいこ 「 」  
       ※どんなことばを入れますか  
       ※どんな表現しますか

  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)・体育館ゲーム

2008年08月28日

じゃんけん餅つき

・2人組
1.一人が、両手を出し、一方をリズムよく上下させる。
  縦に拍手する感じに
2.もう一人が、相手の出している手のひらに、グー・チョキ・パーと、手を置き餅つきのようにする。  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)・体育館ゲーム

2008年08月27日

コピーストレッチ

1.2人組で、前の人のを真似る。
2.円形で、だれか決めた人のを真似る。  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)・体育館ゲーム

2008年08月25日

「まわるよまわるよ」

【やり方】
1.1重円中央向き
2.「まわるよまわるよ」と、みんなで声かけ・・・・・・(何かを回す)
3.「何回したい?」と、参加者に聞き回す
 ア.拍手
 イ.自分の名前
 ウ.好きな言葉
 エ.キャラクターの名前
 オ.ウインク

【その他】
 ・エ.オ.は、ビックユーで行われた「20年度幼稚園教諭新規採用研修」の際に、
  参加者から出た「回すもの」である。  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)・体育館ゲーム

2008年08月19日

サイン集め

1.縦横3列のビンゴカードをもちます。
2.自分の名前を真ん中に書きます
3.周りのあいたところそれぞれに1人ずつ8人の名前を書いてもらいます。
  ・・・・ジャンケンに勝てば、書いてもらえるというようにしても・・・
4.書き終わった人から座る。
5.カードの一人一人のその枠に、こんどは、ニックネームを書いてもらう。
  →先ほど書いてもらった人を探さなければなりません。
6.8人とも、書き終われば座る。
7.自己紹介。
 自分の名前を言う。
8.その人にカードになまえをもらっている人は、立って、声を揃えてその人のニックネームを言う。

9.全員終われば・・・・ビンゴゲーム・・・につなげる。  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)・体育館ゲーム