アクセスカウンタ
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
ほうれんそう(報告・連絡・相談)窓口
読者登録よろしく
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2008年08月31日

電波遊び

1.2組にわかれる
  ・A組が、電波を届ける。B組が電波妨害壁になる。
  ・Aが2つに分かれ、数メーター離れる。その間にBが一列で入り並ぶ
2.Aの一方が声を出す。Bが、その声を消すように、声を出す。
3.交代する


  ※ 子ども達の、自分をしっかり出すためのはじめに、声を出すようにするゲーム。   

Posted by プラス at 00:09Comments(0)・ダンス・表現

2008年08月30日

真剣白刃どり→しゅりけんとり→

真剣白刃どり→しゅりけんとり→

1.真剣白刃取り
 ・2人組
 ・両手、横に10センチひろげた間を、相手が縦に手刀を切る

2.しゅりけんとり
 ・2人組
 ・手を縦に開く
 ・その間を、手裏剣が通るように横に手を通す。

3.2人組の間を広げ、一人がなげた手裏剣を受ける。
4.いろいろなものを、投げる。受ける。・・・・表現遊びへ
  ・サッカーボール ・卵 ・豆腐 ・米 ・ガム ・うさぎ  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)・ダンス・表現

2008年08月29日

弟子→好きジャンケン

1.弟子ジャンケンで、2人でリズムを楽しむ。
  ・・・「弟子・弟子・弟子。」・・・・・負けたら・・・「私は、あなたの弟子」
                 ・・・・・勝ったら・・・「あなたは、私の弟子」
                 ・・・・・あいこの時・・「弟子・弟子・弟子」と、繰り返す。

2.好きジャンケン
  ※弟子ジャンケンのように
  ・・・「好き・好き・好き」とジャンケン
                ・・・・・勝ったら「」
                ・・・・・負けたら「」
                ・・・・・あいこ 「 」  
       ※どんなことばを入れますか  
       ※どんな表現しますか

  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)・体育館ゲーム

2008年08月28日

じゃんけん餅つき

・2人組
1.一人が、両手を出し、一方をリズムよく上下させる。
  縦に拍手する感じに
2.もう一人が、相手の出している手のひらに、グー・チョキ・パーと、手を置き餅つきのようにする。  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)・体育館ゲーム

2008年08月27日

コピーストレッチ

1.2人組で、前の人のを真似る。
2.円形で、だれか決めた人のを真似る。  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)・体育館ゲーム

2008年08月26日

よろしく交代

・円内向き
1.1人が、円のだれかに向かって「よろしく」。
  「よろしく」が、まわる。

2.・その人の前まで歩き「よろしく」と、ハイタッチ。場所交代。
  ・タッチされた人は、その場から出て、またどこかに行きハイタッチ。
  ・続ける   

Posted by プラス at 00:09Comments(0)幼稚園・あそぶ

2008年08月25日

「まわるよまわるよ」

【やり方】
1.1重円中央向き
2.「まわるよまわるよ」と、みんなで声かけ・・・・・・(何かを回す)
3.「何回したい?」と、参加者に聞き回す
 ア.拍手
 イ.自分の名前
 ウ.好きな言葉
 エ.キャラクターの名前
 オ.ウインク

【その他】
 ・エ.オ.は、ビックユーで行われた「20年度幼稚園教諭新規採用研修」の際に、
  参加者から出た「回すもの」である。  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)・体育館ゲーム

2008年08月24日

台風の目オニ

【やり方】
1.円になり手をつなぐ
2.オニがその中央に1人はいる。目をつぶる。
3.オニが歩いて、周りの円になっている子にタッチする。
  まわりは、オニが近づいてくるとそちらに逃げる
4.タッチされたらオニ交代

【その他】
・オニが台風の目
・歩いてすることによって、安全確保  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)オニごっこ

2008年08月23日

2人オニ

【やりかた】
1.二人組
2.どちらがオニになるかを決める。
3.タッチされれば、オニ交代。
4.タッチされたら、10数えて、オニスタート。
5.時間まで続ける。  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)オニごっこ

2008年08月22日

みんなオニ

【やりかた】
1.みんなオニです。また、みんな逃げる人です。
2.誰かにタッチされたら、その場に座ってください。
3.誰が最後まで、生きているでしょう。
4.スタート  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)オニごっこ

2008年08月21日

教えてジャンケン

【やり方】
1.教えてジャンケンカードをもつ
 ・教えて欲しいことが書かれている。
  ・・・その集団にあった質問を用意する。・・・
    ア.三角形の面積の公式 等、いま習っていることを質問にする。
    イ.「~したことのある人」等、 その人の経験を質問にする。
      →外国に行ったことがある、テレビに出たことがある
2.その答えを知っている人(経験した人)のサインを集める。

【その他】
・自分たちで質問を考えてする。

1.例えば班で質問を考えて書く。
2.サイン集めをして、戻ってくる。
3.そのサインしてもらった人の内容を班で話し合う。
  →「~した人」は、1人でないので、
  例えば「A君は、アメリカに行ったことある。Bさんは、インドに。Cさんは・・」と、
  班でその質問の結果を話し合う
4.その結果で面白かったり、分かったりの感想を全体に出し合う。  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)・教室ゲーム

2008年08月20日

足し算ジャンケン

【やり方】
1.2人組
2.「足し算ジャンケン、ジャンケンポン」と2人で息を合わせて言う。
3.最後のポンで、両手の指をいくつか折って手を出す。
3.両方の指を足した数を早く言った方が勝ち

【その他】
・引き算ジャンケン・・・も同じ
・かけ算ジャンケン・・・も同じ ようにすればよい。

・2人組から3人組に増やしても良い  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)・学習ゲーム

2008年08月19日

サイン集め

1.縦横3列のビンゴカードをもちます。
2.自分の名前を真ん中に書きます
3.周りのあいたところそれぞれに1人ずつ8人の名前を書いてもらいます。
  ・・・・ジャンケンに勝てば、書いてもらえるというようにしても・・・
4.書き終わった人から座る。
5.カードの一人一人のその枠に、こんどは、ニックネームを書いてもらう。
  →先ほど書いてもらった人を探さなければなりません。
6.8人とも、書き終われば座る。
7.自己紹介。
 自分の名前を言う。
8.その人にカードになまえをもらっている人は、立って、声を揃えてその人のニックネームを言う。

9.全員終われば・・・・ビンゴゲーム・・・につなげる。  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)・体育館ゲーム

2008年08月18日

息をあわす

【やり方】
・1重円、内向き
・自分の息を感じて、吸う・吐くを頭を上下に揺らしながら続ける。
・全体を見計らって、「同じ息になるように意識しよう」と、声かけする。
・全体がそろって息をするのを楽しむ
・何が起こったのかをふり返る  

2008年08月17日

ウエーブ

1.1重円・内向き
2.1の人が手を挙げる。それを回す。
3.1の人が足を上げる。それを回す。
4.手のウエーブと、足のウエーブを、反対回りに回す。
5.片足ウエーブと、両足ウエーブを同時に反対回しをすると・・・・  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)・体育館ゲーム

2008年08月16日

ジェスチャーリレー

1.5人組、グループ半円形に座る
2.順番を決める
3.1の順番の人から・・・・ジェスチャーのお題を、リーダーにもらいに来る。
4.お題をもらい・・・・グループに帰り・・・・ジェスチャーする。
5.メンバーがあてれば、選手交代し・・・リーダーにお題をもらいに来る。
6.グループ全員が当ててもらえば終了。


①生き物
1.犬 2.さる 3.ねこ 4.ぞう 5.キリン 6.オラウータン 7.へび 8.カエル 9.ライオン 10.ウサギ

②物
1.テレビ 2.電話 3.洗濯機 4.パソコン 5.風呂 6.電気 7.時計 8.鏡 9.扇風機 10.冷蔵庫

③ゲーム
1.ホーリング 2.麻雀 3.パチンコ 4.ビリヤード 5.囲碁 6.ゴルフ 7.トランプ 8. 9. 10.

④運動
1.走り 2.水泳 3.高跳び 4.棒高跳び 5.砲丸投げ 6.円盤投げ 7.野球 8.サッカー
9.ラグビー  10.バレーボール  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)・体育館ゲーム

2008年08月15日

よろしくペア集まり

1.2人組で座る
2.余った1人が、自己紹介する。
  話の最後に「よろしく」という。
3.「よろしく」がキーワードになってペア交代をする。
4.余った1人が、真ん中で・・・・・自己紹介(2から・・・・エンドレス)  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)仲間集まり

2008年08月14日

形数集まり

1.ソーレ・・・・で数集まり。
  集まったら、手をつないで輪になって座りましょう。
2.その後、形を決めましょう。
  ・ヘビと言ったら・・・
  ・ふねといったら・・・
  ・飛行機と言ったら・・・
3.「ソーレ・船」で・・・・いろんな数集まりをする。
 ・創作するように・・・・動物園
              水の中
    

Posted by プラス at 00:09Comments(0)仲間集まり

2008年08月13日

2人オニ

場所 ドッジボール片面
    芝生などでは、ロープで、土俵をおおきくしたような場所をつくると簡単

やり方
 1.2人組になる。
 2.その2人でオニごっこをする。
 3.タッチされたらその2人で攻守交代

その他
 ※ゲームのスタートや、タッチされ追いかけ始めるときに、「坊さんが・・・」でも、
  何かのセリフを行ってから動けるようにすると、逃げる時間確保になる。
   そのセリフは、そのペアで決めると楽しい。
 ※逃げる場所は、あまり大きくないので、「ゆっくり歩き」「早歩き」でのゲームとするか、両手を前にし、
  ぶつかっても激突しないように、参加者にあわせて工夫する。  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)オニごっこ

2008年08月12日

「保護者とうまくいく方法」原坂一郎著

「ポケット新書」とあるように、すぐに読める本でした。


「保護者とうまくいく方法」 原坂一郎 著 ひかりのくに株式会社 940円


他の先生方が、研修会に参加した。楽しい講演会だったので、その人の本も読みたいということで求めた本である。
私自身は、お話を聞いていないので、よくわかっていない。

あとがきに、
「・・・先生が変われば、子どもも保護者も変わるのです。きっと。」で結んである。この「・・・。きっと」の結び方が、いいなあと、思います。強い暗示力を感じます。
 この本を読み終わり、この後書きを読んで、私はもう一度、はじめから読み直してみようと思いました。

 次の機会に、お話を聞くことができればと思っています。  

Posted by プラス at 22:20Comments(2)