アクセスカウンタ
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
ほうれんそう(報告・連絡・相談)窓口
読者登録よろしく
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2006年09月04日

キリン暗唱博士、1/3だけ

すごいですねえ。

今日の1時間目、国語のホントノートを出したら立ちなさい。

・・・・・雪崩のように、子どもが、来る。

  「国語の本忘れました。」
  「下の本持ってきて、忘れました。」(1日に、下の本をくばっている。)
  「ノート忘れました。」
   ・・・・・なんと、クラスの、1/3の子どもが、教科書・ノートがそろっていない。

私は、こんなことには、めげない。
 「どうするの」・・・「算数のノートに書きます」
           「横の子に見せてもらいます」
           ・・・
 約束は、
 忘れたら、『連絡帳に、どうするのかを書き、先生に教える』である。
 何を忘れたのか。だけでなく、今どうするのか。子どもの、判断を聞く。
 嫌みも、怒りもせず、『どうするのか』を聞くだけで、授業に入る。
 
 「ハイ、読みます」

 「キリン」・・・

 「それじゃ、ノート1行目。何も書いていないページですよ。あとで、絵も書きますから」
 「1行目。キリン。書けたら、立ちなさい。班の子全員が書けたら座りなさい。」
  (全員書くことができる。)
 「行かえ・・・・」
  
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子ども達は、まだ夏休み気分である。すごいものだ。
しかし、めげずに、授業をやってしまう。

 「では、1人ずつ暗唱します。今日は、自信ある人だけです。
  明日は、全員読みます。」
 「暗唱を、言いたい人だけ立ちなさい」

   ・・・・合格は、 クラスの 1/3 でした。
     うーーーーーーーん。

 ゆっくり、助走しながら、でないと、40日の休みは、・・・・。
 まっ、全員登校が嬉しい。


 大休憩がおわって、教室に来た子達が 「今日のみんな遊びおもしろかった」と、
 笑顔で、あせを吹き出しながら言う。

 学級の雰囲気は、とてもいい。
 まっ、ゆっくり行きましょう。

 今日の、宿題は、3つ
  1.キリンかんぺきにおぼえる。→→→→→→→明日を期待しましょう!!!
  2.漢字1ページ
  3.きょうしょ会1枚  

Posted by プラス at 21:44Comments(0)・学級経営

2006年09月04日

具体的めあての確認

■2学期具体的にどうしたら、さらによりよいクラスになるかを考えました。
 通信に書き込みながら話し合いをしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
せかい一楽しいクラス
    元気+やさしさ+笑顔+がんばり
いっぱいのクラス
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
わたしたちのクラスのもくひょうです
2学期に大切にすることを考えましょう。


1.1学期に、めあてどおりだったことは?
 ア.元気について

 イ.やさしさについて

 ウ.笑顔について

 エ.がんばりについて

2.めあてどおりになっていなかったことは?
 ア.元気について

 イ.やさしさについて

 ウ.笑顔について

 エ.がんばりについて

3.2学期はどんなことを大切にすればいいでしょう。
 ア.元気について

 イ.やさしさについて

 ウ.笑顔について

 エ.がんばりについて
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.1学期に、めあてどおりだったことは?
ア.元気について
  ・休む人が少なかった

イ.やさしさについて
  ・困っていたら助けてくれた。 ・「さん」とか「くん」とか、友だちをやさしく呼べた

ウ.笑顔について
  ・笑顔で過ごせた

エ.がんばりについて
  ・逆上がりをがんばった ・おそうじがんばれた。 ・二重とびをがんばれた。

2.めあてどおりになっていなかったことは?
 ア.元気について
  ・歌声が元気なかった。

 イ.やさしさについて
  ・落とし物が多く、物にやさしくしていなかった

 ウ.笑顔について

 エ.がんばりについて
  ・忘れ物や、宿題忘れが多かった。

3.2学期はどんなことを大切にすればいいでしょう。
 ・歌声と、本読みの声を大きくしよう
  ⇒毎朝、詩を大きい声で言う。毎朝、歌を大きく歌う 
 ・落とし物をなくそう
  ⇒すべてのものに名前を書く。落ちている物は、すぐひろう。
 ・わすれものをなくそう
  ⇒連絡帳を書き、チェックする
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小学校3年生になると、ふり返る事を大事にすると、自分たちで、自分たちのことを
わかっているようである。
このとおりと、私も思っています。

このことが、3年生は、どう実践できるかである。まっ、まだ、ちいさな子ども達です。
このなかの一つでも意識して行動すれば、そして、その「自分のがんばり」が、作文などに出てくればそれはねうちのあることだと思います。

一ヶ月ごとに、ふり返る機会を持ちたいと思います。  

Posted by プラス at 01:01Comments(0)・特別活動