アクセスカウンタ
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
ほうれんそう(報告・連絡・相談)窓口
読者登録よろしく
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2006年07月03日

33.給食の時に、黒板にカーテン

32.「クラスの約束」で、でているのですが、「黒板カーテン」のことで

12時25分から、給食準備が始まります。
 15分で用意ができるので、
12時40分に「いただきます」のあいさつが、できます。
 この用意をする間に、連絡ノートを書いて出す作業を子ども達はしています。
 しかし、トイレに行ったり、他のことをしていたりと、連絡帳がかけていないことがあります。
 そのときは、45分までは、食べないで書いています。

 しかし、食べることも大事だから、45分からは、何をしていても食べるようになっています。
 連絡ノートがかけていなければ、昼きゅうけいに書きます。

12時45分に「カーテン」をしめます。
 黒板にカーテンをすることで、教室の雰囲気が変わります。

 カーテンレールは、車などにも取り付けられる、少し曲げることもできるものを使っています。
 カーテンは、二代目です。
 昨年一緒に勤めていた先生が、新しいものをプレゼントしてくれました。
 10年少し使っていたので、くたびれていました。レールは、まだ当初からのものです。


給食を雰囲気良く食べるためのカーテンですが、
授業にも使えます。

・黒板に貼った資料を隠しておくのです。
 黒板の片面をあけ、次に隠しておいたところをあけます。
・その部分だけあけて、他をとじておくこともあります。

他には、
例えば、カーテンに隠れて、子どもが、クイズの答えを書きます。
「さて、その子の答えは、あっていたのでしょうか」など、など、
かくすということで、
 子どもと楽しくできることが多いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 「あそび心」ですよね。
 

   

Posted by プラス at 01:01Comments(0)・学級経営