アクセスカウンタ
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
ほうれんそう(報告・連絡・相談)窓口
読者登録よろしく
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2006年07月15日

完全暗唱、2人目

子どもって、すばらしいです。
一人が、自分の良いところを見せると、それがまわりに伝わるのですね。

小学校三年生、国語の教科書で8ページもの「三年とうげ」をひとりが暗唱し、みんなの前で読んだのがつい先日でした。
 今日、ぼくも挑戦と言うことで、二人が挑戦しました。残念ながら一人は、引っかかりましたが、
1人は、完全に暗唱ができていました。素晴らしいですね。

 さて、小学校の3年生のクラスで、三年とうげを暗唱している子が、2人いるクラスは、どれだけいるでしょうか。
 覚える力は、どの子どもにもあるのでしょうが、「実際に覚える」のと、「覚えられるだろう」は、全くちがいます。やる気一杯の子ども達だからこそで、一人では、覚えられません。がんばる集団があるから、こんな子もでてくるのです。

 たまたま、昨日、防犯教室がひらかれました。そこで、その防犯教室がおわったあと、2年生の先生にお願いし、2年生の子ども達に体育館に残ってもらいました。そして、その2年生の子ども達の前で、その子が暗唱を披露しました。2年生の子ども達は、まだ、学習していませんから物語のないようは、よくわからないでしょう。でも、教科書を覚えて読んでいると言うことはわかります。
静かに聞いてくれましたし、拍手もしてくれました。
 せっかく、一生懸命覚えたのですから、なにか、このような場面をつくってあげないとと思います。
彼にも、「よかった」「こんどもがんばるぞ」という思いになります。クラスの子にも、よい刺激になります。
 
 もうひとり、途中で詰まった子も、この連休中にがんばっていると思います。どうでしょうか。

 ところで、月に一度、後ろの黒板に詩を書いて、子ども達に視写してもらっています。
二学期は、きっと、その詩も覚えて、朗読する子が出てくると思います。  

Posted by プラス at 08:53Comments(0)・学級経営

2006年07月15日

45.朝の会

まい朝、行っています。
私が、元気調べをする間に、漢字テストをしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●朝の会
 おそうじから、教室に帰ってきたら、
 ①音楽係は、音楽をかける用意をして待つ
 ②みんなは、ノートなど配るものを配り待つ。
 ③配り終えれば、座って、漢字テストの用意をして待つ。

1.朝の歌
 「朝の歌を元気よく歌いましょう。」
:音楽係さんが、おそうじ終わりのチャイムぴったりに、テープかCDをかけてくれます。
チャイムが鳴るまでに、おそうじを終わり、全員でいい朝の会のスタートをしましょう。

2.元気調べ
:先生が、一人一人の名前を呼びます。大きい声で「はい。」その後に、好きなお話をします。
 このとき、漢字5問テストをしています。

3.日直の話
 「日直の話です。前に出ます。」
:日直さんが、「心ノート」をもって前に出ます。大きい声で作文を読みます。

4.みんなからのお話
 「みんなからのお話です。言ってください」
:係からのお話があればします。日直、係、班から「今日の予定」も言います。
 大きゅうけいのみんな遊びがあればいいます。 
「おはし忘れたのでかしてください」など、困っていることも言います。

5.先生のお話
 「先生のお話」「聞きます」

朝の会は、10分です。
1時間目のチャイムで、全国の子ども達が勉強のス
タートをしています。
3年1組も、すばらしいクラスですから、チャイムでスタートできるようにしたいです。
そのためにも、おそうじを「25分にはじめ・きれいに・協力して」
40分のチャイムに始まる、朝の会の時間に遅れないでくださいね。  

Posted by プラス at 01:01Comments(0)・学級経営