アクセスカウンタ
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
ほうれんそう(報告・連絡・相談)窓口
読者登録よろしく
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2011年04月07日

学級開き

教室に入ったら、何をしようか。

・出席の順に座る。
 ※こちらが指定して座るのか。自分たちで、出席順を確認して座るのか。

・歌を歌う。あるいは、話。
  指人形で。あるいは、腹話術で。
 ※あつまった子どもを一つの集団に
  ①息を合わす ことをするのか
  ②リーダーである教師が全体をこちらに引きつけるのか。

・先生の自己紹介。
 ※家にかえったら、親に伝わるようなエピソードを入れて。

・明日、みんなの自分の紹介をしてもらうから、書いてくるように伝える。

・写真を撮る。
 ・集合写真。個人写真。

 ●事務連絡・・・プリント

・じゃんけん。握手
  ※さようならのときの儀式。
   目を合わす。手を触れる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
信頼関係がなければ、教育は、出来ない。
はじめの印象が、大きく次の一手に響いていく。

昨日と違う、今年の自分になろう。
去年のすてきな自分だけをもって、いやだった自分は、去年に置いて、あたらしい自分でスタートしよう。

友だちのすてきをしっかりみれるのは、自分の心が素敵だからです。
美しい心の人が、咲いている花を美しいとみることが出来ます。
ともだちのやさしいこころも、あなたがやさしいから、やさしいと感じられるのです。

同じカテゴリー(・学級経営)の記事
 月刊 学校教育相談5月号の「みんながいるから楽しいゲーム」 (2014-04-20 11:29)
 月刊 学校教育相談4月号 (2014-04-06 10:22)
 私の6月の学級風景(十数年前) (2011-05-29 00:09)
 私の5月の学級風景(十数年前) (2011-04-30 00:09)
 私の4月の学級風景(十数年前) (2011-04-17 00:09)
 休み時間のイベント企画 (2010-03-23 00:09)
Posted by プラス at 00:09│Comments(0)・学級経営
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。