アクセスカウンタ
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
ほうれんそう(報告・連絡・相談)窓口
読者登録よろしく
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2007年07月29日

「ジャンケン列車」

ジャンケンをして負けると、勝った人の後ろにつき、肩に手を置きつながる。

【やり方】
・2人組になりましょう。ジャンケンします。負けた人は、勝った人の肩に両手を置きます。
・さあ、どんどん相手を探して、長い列車にしていきましょう。
・・・
・最後に3組くらいになったときに、全員でジャンケンを言うようにするともりあがる。
最後に・・・・・全員つながると、円になる。

【備考】
・グループなどのゲームをしていてバラバラ状態にあったときから、一重円に戻すときにこのゲームを入れる。

同じカテゴリー(・キャンプで利用)の記事
 キャンプファイヤーの流れ (2007-07-31 04:04)
 「体ジャンケンと、ジャンケンダンス」 (2007-07-31 03:03)
 「だるまさん」 (2007-07-31 02:02)
 「木の中のリス」 (2007-07-31 01:01)
 「大きな栗の木の下で」 (2007-07-30 23:58)
 「交差拍手」 (2007-07-29 08:16)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。