アクセスカウンタ
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
ほうれんそう(報告・連絡・相談)窓口
読者登録よろしく
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年03月25日

特別活動でそだてる学力

◎特別活動でそだてる学力

教師が教え込み、子供が受け身で学習に取り組むような学習指導を改め、子供を中心とした主体的な活動を基本にして展開する必要がある。

これからの特別活動においては、特別活動の特質を活かし、子供達が意欲を持って取り組み、自ら考え主体的に判断し行動できる資質や能力を育成できるように指導することが大切である。
           
 H7「新しい学力観に立つ特別活動の授業の工夫」 文部省

1.豊かな学力を育む

(1) 学力のとらえ方
 これまで「知識・理解」「技能」に偏りがちであったが・・・「関心・意欲・態度」「思考・判断」といった資質能力についても学力の重要なかんてんとしてとらえることが必要。それらの観点を相互に関わらせて、生活に生きて働く力となるよう指導を工夫すことが大切。

(2)特別活動で育てる学力
 特別活動は、望ましい集団活動を通して、なすことによって学ぶ教育活動である。・・・所属する集団の中で、友だちと協力し合いながら、知恵を出し合って、よりよい生活を築いたり、生き方を学んだりする。
・・集団の中でどのように行動することが望ましいのか、学校生活や学級生活をより充実させるには、何をどうしたらよいのかなどという「価値洗濯能力」を身につける。あるいは、教科等で学んだ様々なことを総合して活かし、相違工夫したり、計画したり、役割を遂行したりする力をより一層豊かにする。この力こそが特別活動の目指す学力・・。

 集団とのかかわりを通して自ら考え判断し、自分の生活を創り出し、よりよいものへとかえていくことができる。・・・より楽しく学校生活を送りたい、友だちと仲良く学習や生活したいという考えに支えられてこそ、意味のある物であり、生涯にわたって活かされる力として身に付く物であろう。

 よりよい生活を目ざし、友だちと知恵を出し合いながら行動しようとする積極的な「関心・意欲・態度」こそ、特別活動における学習のエネルギー源であり、出発点である。

 望ましい日常生活をすることへの意欲と関わらせながら「知識・理解」を確かにし、「技能」を習得させることが大切。・・・・よりよい生活を創り出すために「生きて働く力」とならなければ・・・。

同じカテゴリー(・特別活動)の記事
 委員会活動 (2010-03-29 00:09)
 特別活動 指導工夫の視点 (2010-03-28 00:09)
 新しい学力観に立つ特別活動の授業の展開 (2010-03-27 00:09)
 ◎特別活動とは・・・ (2010-03-21 00:09)
 夏の講師依頼くる:「市特別活動研究会」から (2008-05-17 00:09)
 着任式・児童会からの言葉(案) (2008-03-15 00:09)
Posted by プラス at 00:09│Comments(0)・特別活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。