アクセスカウンタ
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
ほうれんそう(報告・連絡・相談)窓口
読者登録よろしく
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2018年08月29日

11/10京都府亀岡市で、レク指導。ご一緒に参加しませんか!

レク講師依頼あり。
京都府亀岡(JR亀岡駅近く)です。
一緒に参加する方あれば、どうぞ!ご一緒しましょう

(下記、要項)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と き平成30年11月10日(土)9~16   
ところ  京都学園大学光風館会議室
プログラム  
9:15~「ようこそ亀レクワークショップへ」
10:00「亀レクとわたし」わたしの十八番レク財紹介
12:00~ 昼食・交流タイム
13:00~『対象者を大切にしたレクとは』
講師…レクコーディネーター・和歌山県レク協会理事    岩崎 哲氏 
16:00解散                      
 参加費一般1000円・学生500円※資料代として
 持ち物 マイカップ 
 昼食(希望される方、500円)                         
主 催 かめおか遊友ネットワーク
主 管 亀岡市レクリエーション研究会
後 援 京都府レクリエーション協会・ 亀岡市・亀岡市教育委員会     
申込方法  参加者氏名・〒・住所・電話番号・活動される時の主な対象者(所属・勤務先・学校など)昼食購入希望の有無を書いてFAXの方は0771-20-1229
メールの方は  captsuba@ares.eonet.ne.jp 杉本まで 
※今回のお申し込みに際しいただきました個人情報はワークショップの運営にのみ使用させていただきます。   

Posted by プラス at 19:31Comments(0)

2017年06月25日

7/21 「身近なことから心理学」学習会

日にち  7/21 
時間   19-21 
受講料  300円 

※参加者 看護婦5名決定。
       先着5名受付可能(健康な方、20歳以上、なら、どなたでも)
       前日までに、このブログ オーナーメール(ホウレンから)してください。
       詳しい場所をお知らせします。
       一応、和歌山市 楠見小学校 校区内です。

テーマ   「身近なことから心理学」

その他・・・一応
      今回からスタートして、月に一度、3回 続ける予定です。

(案)
6/24日に、講師依頼がありました。
看護婦の集まりということです。
あまり、これだというものが、はっきりしません。
ワークショップでの経験したことを、少し出して考えたいと思います。

【1回目】
7時0分   1.「〇〇〇テストからみた、非行の早期発見」
   15分    ①〇〇〇テストを実際にしてみる
   15~25  ②大学の卒論のテーマです。
           ・卒論の話
            中学校全校生徒に〇テストを実施。(今の時節なら不可能でしょう)
           ・その結果

   25~30  ③現在は、4月の末に実施し、家庭訪問の際の資料としている。


7時30分~ 2.催眠
          ①「どちらの商品を買いますか」
           ・テレビでコマーシャルが多い方
          ②コマーシャルは、催眠暗示

          ③催眠について
           ・
           ・自立訓練
           ・※一日一回の実施宿題

8時00分~  3.人は気持ちで生きている
          ①質問じゃんけん
          ②4つの体験


8時30分 4.「バウムテスト」を実施
        ①バウムテストを各自する。
        ②次回に解説することを約束し、終わり。
9時

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【2回目】
7時 1.自立訓練

7時30-  2.バウムテストから

8時    3.自由連想法

8時30- 振り返り

【3回目】
7時    1. 価値の順序
 
7時30分 2.集団への自分のかかわり方を振り返る。
        ①グーで何できる
         もともと・・・
        ②

8時    3. 献詩
         ※各自にクレパス・用紙の準備  

Posted by プラス at 18:36Comments(0)

2017年06月25日

7/7弘西文化会館 「腹話術の太郎君」

7/7 1時 弘西文化会館 「腹話術の太郎君」(案)

0. 挨拶
・この地域で・・・

・・・太郎出す
1. いらう

・若さ
・無料なので
・笑いと健康

2.「あいうえ王様」

3.歌「僕らはみんな生きている」

  

Posted by プラス at 17:57Comments(0)

2017年06月10日

学級づくり・・・人間関係づくり・・・にレクリエーションを活用できます

子どもたち一人一人の成長を願い、日々努力している先生を、少しでも支援できればと思い、この手紙を差し上げています。


私は、小学校教諭・幼稚園園長・和歌山大学非常勤講師をし、現在に至っています。大学時代から、キャンプカウンセラー等、レクリエーション活動にかかわり、幼稚園園長退職時にそれまで使ったゲーム等を「教師による、教師のための笑顔満開ゲーム -みんながいるから楽しいゲーム-」という冊子にまとめました。こともたちが笑顔で自分の可能性を十二分に発揮し、学校生活を楽しんでもらいたいものです。しかしながら、私自身も小学校の担任時代、学級の人間関係づくりに大変悩んだ時がありましたので、少しでも学級づくりにレクリエーションを活かしていただけたらの思いからです。
「教師は、授業で勝負する」といいますが、特別活動を中心とした人間関係づくりができていてこそ、楽しい雰囲気の中で授業が成立します。
私たちは、授業時間のみならず、朝の会、終わりの会、給食、休憩等すべての場面をも学級づくりに活かしながら日々学級づくりの取り組みを頑張っています。そのなかに「レクリエーション活動や、レクリエーションの考え方」を活用することが、学級づくりに役立つと考えています。

例えば、レク活動の考え方では、仲間づくりに3つのことを大事にします。三つの中の一つが「同時発声」です。
学級活動として「同時発声」の具体的活動に、「朝の会の歌」があります。歌声を合わせることは、息を合わせることになります、「息は、自分の心」と、書くように、一人一人の心を合わせ、学級全員の心を合わせる作業をしているのです。全員で歌を歌い、自然に吸う・はくの息を合わせていることを意識した時間の過ごし方を毎朝し、仲間づくりをすすめているのです。このように、すでにレク活動の考え方と同じことを私たちは行っています。さらに、様々な場面で、レクリエーションゲームやその考え方を、学級づくりに活用することで、「笑顔満開」クラスづくりに、多少なりとも寄与できると考えます。


学級づくりについて、もう一度考えてみよう。「レクリエーションの考え方や、レクゲームの学級づくりへの活用を考えよう」と思われたら、連絡をください。都合がつけば、いつでも・どこでも、出向きます。


◆問い合わせ

このブログの オーナーメール →「ほうれんそう」でどうぞ。

【ゲーム指導・講演会・お話会・研究会】
※学習サークル。学校職場学習会。個人的な相談。
どのような場でも、力添えになるなら、連絡をどうぞ。
※ボランティアで、腹話術の太郎君と一緒に、ゲーム指導・教育講演会に行かせていただきます。
※冊子「みんながいるから楽しいゲーム」でヒントを得たいという方は、メールを下されば送ります。本題(1冊1000円)+郵便送料です。

【自己紹介】
・元和歌山公立幼稚園園長・元和歌山大学教育学部非常勤講師
・教育カウンセラー・日本レクリエーション協会レクリエーションコーディネーター・不登校児童対策アドバイザー・日本心理臨床学会正会員

【活動参考 平成28年8月~】
・平成28年 8月 7日  “レクリエーション指導”講師      日本生活教育連盟 全国大会(滋賀県)
・平成28年 9月14日  敬老会“腹話術”             西脇地区自治会
・平成28年 10月14日  “子育てのヒント”教育講演会講師   紀の川市 なるき保育所
・平成28年 11月 2日  “みかん教育”教育講演会       会員宅
・平成28年 11月 5日  にしわき祭り“腹話術”          西脇地区社会福祉協議会(西脇小学校体育館)
・平成28年 11月19日  独居老人昼食会“腹話術”       西脇地区社会福祉協議会(老人ホーム)
・平成29年 1月29日  和歌山放送ラジオ“オピニオンリーダーに聞く”出演
・平成29年 2月 5日  和歌山放送ラジオ“オピニオンリーダーに聞く”出演
・平成29年 3月 2日 “みんな「ついている」”教育講演    ぴんぴんころりの会
・平成29年 3月26日  “子育てのヒント”教育講演会講師   和歌山中央コミュニティセンター
・通年            レク指導 1時間×7回          西脇地区公民館活動
・平成29年 4月24日 “プラス思考で生きる”教育講演     更生保護婦人会
・平成29年 5月31日 “笑って楽しく健康に”レク指導      加太井戸端会議(加太地区会館)

※これまでの活動
(講演)    幼稚園・小学校での参観日の後の教育講演 等
(腹話術)  地蔵盆・お寺での遊び会・子ども会・敬老会 等
(レク指導) ミステリー列車・婦人会・保育所・幼稚園・子ども会 等
(研修)   教育研究所所員研修・特別活動研究会研修・学校現職教育・福祉施設職員研修 等


    

Posted by プラス at 13:07Comments(0)

2017年05月19日

5/31加太婦人会 40人レクメモ

5/31加太婦人会 40人レクメモ

有り難いことです。
更生保護婦人会の話が楽しかったのでと、そこに参加していた方から依頼を頂きました。


・70歳から80歳の婦人が中心と言うこと
・1時間
・イスに座ったままの設定

さて・・・・。

1.錯覚   5
・10秒間呼吸・・長い息⇒長生き
2.手遊び
・親指小指 10
・グーパー 15
3.赤い靴 20
4.地と図 25
・ついている 30
・三感人生  35
5.あのつくもの 45
6.太郎      55

  

Posted by プラス at 22:59Comments(0)