アクセスカウンタ
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
ほうれんそう(報告・連絡・相談)窓口
読者登録よろしく
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2007年07月14日

インタビュー新聞を作っての感想

国語の教科書に「インタビュー新聞を作ろう」というものがあります。
2回「インタビュー新聞」を作りました。
1回目は、となりの席の子にすることにしました。どんなことを聞いてほしいかを打ち合わせしながら、インタビューをする質問と、予想される答えをノートに書きました。そのあといよいよインタビューです。
そして、新聞を作り発表です。
2回目は、誰にでもインタビューしてもいいことにしました。将来教師になりたいと思っている子どもが教頭先生にインタビューしていたり、保健の先生に2人インタビューしていたり、お母さんであったり、楽しい新聞ができあがりました。
2回目の発表してから、振り返りのひと言を書きました。

■インタビュー新聞を書いて・・・・ひと言感想
☆【新聞を書いてみんなの前で言いました。みんなも新聞を書くのを苦労したんだろうなあと思いました。次もがんばりたいです。
☆【みんなの新聞はすごくうまかったです。 
☆【普段は普通に質問しているけど、新聞を書いたりするとすごくきんちょうしました。インタビューするとふつうに応えてくれてしやすかったです。一回目よりしっかりかけてうれしかったです。 
☆【2回目のインタビュー新聞を作るのに保健の先生にインタビューしました。びっくりしたことがいろいろありました。中でも一番びっくりしたのは、保健室で一番大切な物は愛と言ったことです。インタビューしたことで、保健の先生の気持ちがよく分かりました。 
☆【みんなは大きい声で発表できていてすごいと思いました。次はもっとがんばりたいです。
☆【インタビューで○ちゃんがステッチがすきということがわかりました。私は、読んだときにつまずいて下手だったけど、これからも練習して、上手になっていきたいです。 
☆【みんな前の新聞よりカラフルにできていました。そして、前を向いて言えるようになっていました。私も、みんなの方をむいて発表できるようになってきました。次の時は、もっと覚えて、もっと前を向いて言えるようになります。
☆【○君にインタビューして、ぼくと同じものを好きなのはびっくりしました。いろいろ同じ事がわかりました。
☆【新聞を発表して思ったことは、○ちゃんがとても上手にかけていてすごいと思いました。○ちゃんが発表した中で、保健室になければいけないのが愛と聞いていいことを質問したんだなあと思いました。私も保健の先生にインタビューしたけど○ちゃんのほうがびっくりするほど上手でした。でも、前までは、前を向いて発表できなかったけど、できるようになりました。 
☆【インタビュー新聞はむずかしかったです。でもインタビューしたので○くんのことがよく分かりました。
☆【保健の先生にインタビューしている人がいたけど、みんな書いていることが違った。みんな聞くことが違っていたからです。私は、いつもより大きい声で言えたので良かったです。
☆【みんな2枚くらいかけていたけど、ぼくは、1枚半くらいしかかけません出した。
☆【インタビューの新聞を発表するとき「~だそうです」などつける事がわかりました。みんな声が大きいのでぼくもそれだけ声を出そうと思いました。次の新聞では、そういうことに黄をつけて書いていきたいです。それに、発表も気をつけたいです。
☆【3回目の発表でした。声は大きくなりました。けど、友だちの方を向いて発表できませんでした。次は、みんなの方を向いて発表したいです。ちえちゃんの言い方が上手だったです。
☆【教頭先生のことがわからなかったのでインタビューしました。インタビューしたら、どうやったらなれるか、どんなことをしているかがわかりました。それから、前のような新聞の書き方でなく、見出しを書くといいとわかりました。そして、みんなの顔を見て発表する人も多くなっていたりしました。
☆【みんなの新聞を聞いていろいろなことをわかりました。また、誰かにインタビューして書いてみたいです。
☆【ぼくはお母さんにインタビューしました。お母さんにインタビューしたのはぼく一人だったのに驚きました。みんなは、教頭先生や保健の先生にインタビューしていました。初めて知ることがあってすごいなあと思いました。次はもっとうまく書きたいです。

同じカテゴリー(・学級経営)の記事
 月刊 学校教育相談5月号の「みんながいるから楽しいゲーム」 (2014-04-20 11:29)
 月刊 学校教育相談4月号 (2014-04-06 10:22)
 私の6月の学級風景(十数年前) (2011-05-29 00:09)
 私の5月の学級風景(十数年前) (2011-04-30 00:09)
 私の4月の学級風景(十数年前) (2011-04-17 00:09)
 学級開き (2011-04-07 00:09)
Posted by プラス at 20:35│Comments(0)・学級経営
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。