アクセスカウンタ
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
ほうれんそう(報告・連絡・相談)窓口
読者登録よろしく
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2007年07月11日

家庭科で、初めてのたまご料理

■家庭でたまご料理を作りました。・・・ひと言感想

☆【たまご料理をして楽しかったです。
☆【はんじゅくたまごをつくりました。とろっとしておいしかった。又したいです。 
☆【ものをよういするのがめんどくさかったです。たまごは、すごくおいしかったです。また作りたいです。 
☆【私は○ちゃんと目玉焼きをしました。たまごを2つ割りました。そのひとつがつぶれました。りゆうは、たまごをふったからです。つくったものは、けっこうおいしかったです。 
☆【すごくつかれた。でもつぎもしたい。
☆【はじめてたまごりょうりをしておもしろかった。
☆【いりたまごを○ちゃんと作りました。はじめてのわりには、よくできました。またしたいです。 
☆【目玉焼きをつくつてたまごがくずれてへんになってショックでした。
☆【うれしかったです。ちょっへんになりました。 
☆【卵焼きを作りました。あまり上手く作れませんでした。すごくおいしかったです。ちょっと味がこかったです。
☆【半熟玉子を作った。とろりとしておいしかった。また作ってみたい。
☆【一つはゆでたまご、もうひとつはいりたまごを作りました。食べるとおいしかったです。
☆【卵焼きがとても難しかったです。でもじょうずにできてうれしかったです。
☆【作ったりょうりは目玉焼きです。とてもおいしかったです。
☆【たまご料理は、とても難しかったです。でも面白かったです。またいっぱい作りたいです。
☆【ひさしぶりに料理をしました。楽しかったです。
☆【初めての調理実習をしました。おいしかったです。
☆【目玉焼きをつくった。はじめての目玉焼きは、とてもおいしかった。またしたい。 
☆【はじめてのたまごりょうりでした。私は目玉焼きと卵焼きを作りました。おいしかったです。
☆【いりたまごとゆでたまごを作りました。みんなで協力してできたので良かったです。
☆【いがいとうまくできてうれしかったです。またやりたいです。
☆【しっぱいしてしまった。目玉焼きを作るのに水を入れるのを忘れてた。こんどはちゃんとしたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
家庭科で、調理実習をしました。
子ども達は、大好きです。

家庭科の先生は、2このタマゴを渡し、子ども自身が決めたものを作らせたようです。
調味料も、自分の好みのを持ってくる子もいました。
自由度があっていいですね。

同じカテゴリー()の記事
 おでんパーティ (2008-02-09 00:09)
 集会・餅つき解説用メモ (2007-11-21 00:09)
 スイートポテトの作り方 (2007-11-09 00:09)
 「チリメンモンスターをさがせ」 (2007-11-08 00:57)
 「漁業士によるお魚教室」 (2007-11-06 00:09)
 11月の給食こんだてランキング (2007-11-04 10:13)
Posted by プラス at 00:09│Comments(4)
この記事へのコメント
プラスさんメッセージありがとうございます。
私も特別活動を愛する一平教師です。今後いろいろ情報交換をさせていただければ幸いです。よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by やまかん at 2007年07月11日 05:58
やまかんさん・・・ありがとうございます。
 昨年は、市の特別活動研究会の皆さんに学級会を見ていただき、みなさんからアドバイスをしていただきました。今年も何校か集まる研修会で「無人島SOS」の授業を見ていただきました。・・・というように、 自分を開きながら、ゆっくりと一歩一歩前進をと、思っています。
 よろしくお願いします。
Posted by プラス at 2007年07月11日 22:16
「自分を開きながら…」素晴らしいことですね。私も毎年数本授業を見ていただいていました。最初は結構指導をいただきましたが、徐々に少なくなり、参観してくださる方も出るくらいになりました。
人に見られて、いろいろアドバイス貰えるのはありがたいことですよね。
Posted by やまかん at 2007年07月15日 00:06
やまかんさん・・・ありがとうございます。
自分にも違う視点からの見方をいただくことが大切です。教室にも、担任以外の視点で見てもらうことが大切に思います。
自分も開くこと・教室も開くこと・・・ですね。
「教室を開く」ということを自分なりに意識し、保護者の方には、「子どもさんの責任者なのですから、いつでも教室に足を運んでください」と、通信にも書きますが、初めの参観日には必ず言うようにしています。
Posted by at 2007年07月15日 00:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。