アクセスカウンタ
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
ほうれんそう(報告・連絡・相談)窓口
読者登録よろしく
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2007年04月21日

さん・君をつけて呼ぶ・・・「消火より防火」

火がいったん出ますと、大変です。
でないように手を打つことが大事だと思っています。
「いじめ」のこともです。

教育は、あえて「人権」なんてつけなくても、学校教育のすべてが、「人権教育」です。
実は、私の勤めている学校は、こんなことが実際有りました。
 すばらしいと思うのです・・・・

4月の一番最初の職員会議の事です。
校長先生からの、学校経営方針がでた際に、移動してこられた先生もいますので、
あえて、発言して、
「子どもの名前を教師が呼ぶ際に、さん・君を必ずつけて呼ぶ学校にしよう。
さらに、子どもが子どもを呼ぶ際も、さん・君をつけて呼べるように指導しよう。
人権を大切にした取り組みの第一歩だから。」
という、話し合い・確認をすることができました。

 さて、日本中で、一番はじめの職員会議で、人権の一番基本になるこのようなことが
話になり、確認できたところは、どれだけあるのでしょうか。
自分が勤めていて、年度の初めに、このような話し合い・確認が、できるのは、
すばらしいことだと思っています。もちろん話にでなくても、全体で共通理解できているというのが、
基本でしょうが。

実は、私が昨年持ったクラスも、教室では、必ず、さん・君・がつけられ呼ばれていました。
私が指導したのでなく、それ以前にそうしつけられていました。
けんかがあっても、「○○君が・・・」と、いいながらけんかしても、口汚いものにはなりません。
「世界一すばらしいクラス」の最初の一歩は、さん・君をつけて呼ぶことかなあと思っています。

 さて、先日今受け持っているクラスで、
「先生ら全員がこのような話し合いをして、私もみんなのことをさん・君をつけてよんでいます。みんなもそのように呼んでほしいのです。」と、クラスの中で提案しました。

「全員起立。いまからそう変身したいと思います。できる人は、座ってください。」
すると、
「なんか呼びにくいわ。なれてないもん」という男の子が2人今した。
そりゃそうです。今まで、呼び捨てにしているのですから、呼びにくいと思います。

そこで、練習をしました。
前に来てもらって、一度、端から名前に君やさんをつけて、呼んでもらいました。そして、
呼ばれた子にも、「はい」としっかり返事をしてもらいました。

全員を前に出た2人の男の子が交互に呼んでいき、最後に
「みんなもさん・君をつけて呼ぶクラスに使用としてるけど、いま練習して、できそうかなあ」と、
聞きました。「なんとか」という返事でした。
「嬉しい。何とか、そうしようと思っているんだね。よろしく。」
というような話し合いを持ちました。

そして、黒板に、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
友だちの笑顔を見ると、自分も笑顔になる。
まわりを幸せにすることは、自分を幸せにすること。
人を大切にすることは、自分を大切にすること。

自分がしてほしいと思うことを先に友だちにしよう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と、少し、説明しながら書きました。

ところで、子どもの日記文の中に、次のような文が有りました。

『・・・○君を待っていました。○君が来てから□の家に行きました。□が△君も来ると言ってました。3人でかくれてしばらくすると△君が来ました。・・・』

□という子だけが、呼び捨てで書かれています。普段から、○君△君とよび、□と呼んでいるのでしょう。作文の中でも、君が有る友だちと、ない友だちがいます。
1年後には、みんなに、君やさんがついた作文になっていったらいいなあと、思っています。

同じカテゴリー(人権)の記事
 自分をふり返って・・・ (2008-05-25 00:09)
 人権集会 (2008-03-25 00:09)
 人権コンサート感想 (2007-11-26 01:11)
 わが子がひどいことされ・・・ (2007-11-22 00:09)
 「学級で大切なこと」11月11日日曜参観で実施 (2007-11-11 18:02)
 一面的に見る (2007-10-17 00:09)
Posted by プラス at 09:48│Comments(5)人権
この記事へのコメント
ウチのチビたちが 通っている学校では ジェンダーとかなんとかで 男女に関わらずサン付け(姓を)です。男の子は クンでもいいのにぁと思っているひとりです。
Posted by at 2007年04月21日 14:06
さんでも・君でもいいですよねえ。なぜ「さん」でなければいけないのか・・・。また、お考えがある人がいたら、教えてほしいですよねえ。
 列に並ぶ際に、男女別でならぶ並び方をしないで、男女混合だけの人もいます。私は、使い分けています。混合にする場合もありますが、基本は、男女別です。もちろん、避難訓練・遠足などは、男女別が人数把握しやすいので、男女別で列になり移動します。
 めいぼで、「元気調べ」を毎日していますが、こんなのは、混合名簿です。
Posted by at 2007年04月21日 14:17
ありがとうございます。防火に努めていなければ・・・ほんとにそう思います。
ワタシは、とにかくどんな相手に対しても優しさだけは忘れないでくれと言っています。
これからも参考にさせてください。お願いします!
Posted by 豆太 at 2007年04月21日 16:36
すてきながっこうですね。
先生から、おてほんですね。
私も、呼び捨てしていました。
気をつけたいと思いました。
親近感?と思っていましたが・・・
子供にもおはなししてみたいとおもいます。
言葉の迫力がある担任。どうなのかな?
Posted by 6年生のママ at 2007年04月22日 00:30
親子ならいいのとちがいますか。学校で、自分の子が教師に、目の前で呼び捨てにされているのはイヤでしょう。
Posted by at 2007年04月22日 00:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。