アクセスカウンタ
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
ほうれんそう(報告・連絡・相談)窓口
読者登録よろしく
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2006年12月20日

お楽しみ会

朝、子ども達が、わら半紙をたてに4等分した、短冊に、自分の出し物を書きました。そして、それを黒板に貼りました。・・・それが、プログラムです。
・・・お楽しみ会の始まり始まり・・・
1.初めの言葉
  「お誕生、イベント係」が、いいました。
2.今月の歌。
  初めて、クリスマスソングを歌いました。
3.黒板に貼った順に・・・
  自分の出し物が終わると、その短冊を取っていきます。
  次が、何の出し物かが、わかります。

  コミュニティセンターの図書館で借りてきた、紙芝居を読む子ども。
  割り箸に絵をくっつけて・・・ぺープサートをする子ども
  だじゃれに、クイズ。
  絵本の読み聞かせ。

算数の時間になり、TTの先生が来てくださるので、いったん中断。
 ・・・・短冊をはずすだけでいいのです。はずせば、すぐに黒板が、使えます。
    また、午後から、1時間、残っているプログラムをしました。
    ・・・と、いっても、実質的な時間は、朝、30分、午後30分でしたが。
まだ、残っています。明日もします。明日は、算数・習字は、するといってます。それ以外の2時間を使っていいといってます。計画があればするし、なくなれば終わります。

クイズが多いのですが・・・クイズは、一人3問までにしています。ほとんど終わりました。となると、次の出し物を考えて来ます。まだ、「漫才」なんかが、残っているようです。明日までにまた考えてきてもいいのかという問いには、いいといってます。
 必要な授業があれば、中断しながらする、二学期のお楽しみ会です。

同じカテゴリー(お楽しみ会)の記事
 名前の文字ビンゴ (2008-11-25 00:09)
 フルーツバスケット (2007-12-03 00:09)
 お楽しみ会の子ども達が考えたくわしい説明 (2007-03-18 00:09)
 3年生さよならお楽しみ会プログラム (2007-03-17 13:57)
 「3年さよならお楽しみ会」の話し合い (2007-03-13 01:10)
  「おこのみやきパーティ」 (2007-03-09 08:26)
Posted by プラス at 00:02│Comments(0)お楽しみ会
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。