アクセスカウンタ
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
ほうれんそう(報告・連絡・相談)窓口
読者登録よろしく
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2006年11月24日

近畿特別活動研究発表会に参加

その会場につくと、1年ぶりだろうか滋賀県の友人に会うことができた。
研究会が始まるときと、帰り際に少し話をしたくらいだが・・・忙しく動かれているようである。

さて、一番気になったのが・・・苦渋の選択だろうが・・・
教室に参加者に土足で上がらせたことである。
子ども達は、当たり前だが、上靴である。
しかるに、そこへの参加者の便宜を図り、上靴で教室にあがるようにしていた。

しかし、子どもがいつも掃除をしているのに、教師が、その教室に土足であがれるだろうか。
どうも自分の感覚からは、ずれている。参加者を優先にするということは、子どもを一番に考えていないと言うことである。この感覚がわからない。この参加者が土足で汚した教室を子どもにどう説明するのだろう。これで、子ども達に、掃除をがんばりましょう、上下のクツの決まりを守りましょうと指導できるのだろうか。

2点目。
担任が授業をしないで、他の学校の研究会のメンバーが特別活動の授業をするなんて・・・
これも、私の感覚からはあり得ない。
自分のクラスの話し合い活動は、自分で、授業したいと思うのが、普通である。
ましてや、他からたくさんの教師が見に来ているのに、子どもの普段の良い面を出せるような支援をできるのは、やはり担任である。自分のクラスの子ども達のよさを参加者に見てもらいたい、と私なら思う。国語や算数なら、まだしも・・・話し合い活動は、その時間だけバトンタッチして・・・
本来の子どものよさが出るだろうか。疑問である。

まっ、私の見たこと・聞いたことが間違っているのなら、すぐにでも子の記事を
訂正し、削除もするが・・・・・・

縦割り活動の言い面を見せていただいたし、いろいろなヒントをいただき、私としては、やはり、
無理をしても言って良かったという感想を持っているのだが・・・

蛇足だが、
今の世の中は、便利ですねえ。
その帰り、大会の冊子等たくさんの荷物になったので、ローソンによりました。
冊子を送ると、800円で明日に届くようです。
荷物から解放されるし、ホントに有り難いことです。

同じカテゴリー(・その他、雑感)の記事
 現職教育でレクの依頼 (2010-08-08 00:09)
 初めての参観 (2010-04-22 00:09)
 「熟す時を」見守って (2010-04-19 00:09)
 ならびっこゲームは、トランプ利用 (2009-08-16 00:09)
 レク支援者とは・・・ (2009-03-27 00:09)
 今年の「遊び心」 (2008-12-31 00:09)
この記事へのコメント
滋賀の友人です。お世話になりました。

1点目、2点目ともに、まったく同感です。
納得のいかないところでしたね。

時々覗きに来ることにします!!
よろしくお願いします。

アパ○○、検索しました。
なんとお美しい!うらやましい!!
Posted by えんきょ at 2006年11月28日 21:46
えんきょさんありがとう。ときどき足跡を残してくださいね。「日々雑感」を書いていってください。「何かについての意見交換」楽しいし、まっ、ゆっくり、ゆかいに、ユーモアいれて、お手柔らかに、よろしくお願いします。
Posted by 管理人 at 2006年11月28日 22:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。