アクセスカウンタ
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
ほうれんそう(報告・連絡・相談)窓口
読者登録よろしく
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2006年10月16日

参観は自由に

「授業は、いつでも見学にどうぞ」
という、スタンスを、とっています。教師になってずっとかわりません。
子どもの責任者である親が、その子どもの様子をいつでもみることができるのは、あたりまえと考えるからです。
⇒しかし、「参観日だけしかダメ」と、言っている教師もいるのも事実です。
 私の考えが、よいのか、どうかは、わかりません。
  学校に来た保護者が、教室に近づけず、玄関入り口付近でいるのは、・・・私は、おかしいと思っています。
 わたしは、いつもどうぞと入ってもらいます。
 この○さんも、はじめて、こられましたが、廊下の窓からのぞかれているので、教室の後ろに入ってもらいました。
 お母さんは、この日がお休みだったのです。

【学級通信 137号の記事から】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■授業見学にきてくださいました。
 ○さんのおかあさんが、水曜日の終わりの会のときに教室に見に来られました。そのあと「落とし物が多いので、机の中がきれいか、チェック」と、机の中も片付けてくださっていました。

 さらに、クラスの子が帰る際に、私にかわって、みんなとジャンケンをしてくださいました。
「ジャンケンで勝ったら、さようなら」です。子ども達はジャンケンに負けると、また、後ろにならびます。最後まで何度もジャンケンしてくださいました。子ども達みんな楽しそうでした。
 おかあさん、ジャンケンごくろうさまでした。

│クラスのみんなは、とっても子どもらしくて、かわいいなあ。 │
│            (○さんのおかあさんの感想でした。)    │

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
結局は、来てもらったら、いろいろとお手伝いしていただいたりするのですが・・・
そういえば、掲示を手伝ってもらったり・・・
        ありがとうございました。

1年生担任の時は、よく来てくださいました。
おかあさんも若いし、チョット参観にと・・・

今では、衛生上御法度ですが、20年前と言うことで・・・
いつも、給食のごはんをのこさないように、おにぎりをしていました。
おかあさんからは、いつも、のりや、ふりかけが、届いていたり・・・

そうそう、普段は忙しいからと、土曜日に子どもと登校し、帰るまで教室で過ごされた方もいました。
今も、すごくはやっている、目医者さんです。3.4年生を受け持ったときです。
蛇足ですが・・・この目医者さんはすごい。
「目の中を見ると、誰かがわかる」とか。聞いたとき、うなりました。さすが、プロ。
教師も、そうならなければと思いました。
蛇足の蛇足になりますが・・・
私も一度、単車に乗っていて、鉄粉が目に入り痛くてたまらなく、診ていただいたことがあります。院の外はひっそりですが、中は、長いすが部屋の周囲を取り囲みねコミコミだったのにびっくりしたことを思い出します。それ以後、ヘルメットをかえて、顔を覆う物に変えましたが・・・・

いろんな人が、教室に来てくださったことを思い出してきました。
来ていただきねお世話になったということばかりです、が。
■高校の社会の先生が、2人できてくれたことも思い出します。
2人とも、教え子の親でもありますが・・・
突然ですが「地図をつかった勉強を、10分ほどむと、頼みました。
地図で、紀ノ川をずっとのばすと・・・ 四国にある川とつながるような・・・・
こんなことを教えてもらった気がします。

■紀三井寺の副住職さんにも、授業に参加していただきました。
子ども達は、服装のことをまずはね質問して・・・
「袈裟」などの話を聞いた記憶があります。

■漬け物や、ご主人にも授業参加で・・・
子ども達は、漬け物を全員に一切れずつ用意してくれていたのをおいしくいただいたことを
思い出します。

■向陽の環境の先生にも
環境についての授業を5年生で、出前授業していただきました。

■環境授業
環境のことを調べている専門の人にも

■テレビカメラも・・・
テレビの、カメラも2回教室に来てくれました。
1回目は、「花プレゼント」というね30万での夢事業をさせていただいたとき。
2回目は、「チャレンジランキング」の取材と言うことででした。

・・・ほんとうに、いろんな方が教室に来てくださいました。
  ありがたいことです。

★話は、広がってしまいましたが・・・
これからは、よけいに、本物の方を招いて授業と結んでいく必要も感じています。

同じカテゴリー(参観)の記事
 本日参観日「お」のつくことば+雪 (2007-06-15 06:29)
 参観『鈴木 一郎の「夢」の手紙』授業 (2007-04-26 02:30)
 参観・懇談のしおり (2006-12-03 21:24)
 日曜参観 (2006-11-19 02:16)
Posted by プラス at 01:09│Comments(0)参観
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。