アクセスカウンタ
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
ほうれんそう(報告・連絡・相談)窓口
読者登録よろしく
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2008年01月25日

海南市特別活動研究会に

お隣の市になりますが、依頼あり(県の特別活動の事務局をしている関係からでしょう)、
行かせていただきました。自分でもこの機会を利用して、実践資料を整理したり、本を読んだり、
あるいは、文科省のホームページを見たりと、考える機会となり、ありがたいことだと思っています。


特別活動研究会は、毎年この時期に会を持っているようです。
海南市すべての17校の特別活動担当の先生が集まられ、交流することになっていました。
今年は、児童会にかかわっての資料を持ち寄り、取り組みを短時間ずつ発表し交流されました。
その後、私の時間を1時間ということでした。

ちょうど、17日に答申が出ましたので、それを文部科学省のホームページから特別活動に関わった部分をコピーし、みなさんと学習することが一番いいだろうと思い資料としました。
ほかに、自分の実践などを持って行きました。

特別活動は、「人と人、心と心を結びつける活動」という私なりのキーワードで話を進めました。

 持ち時間のはじめは、7分のレクを入れました。
 どのような人が集まっているのかと言うことで、「無言での血液集まり」。一人の先生に予想を聞くと、A型とこたえられましたが、結果は、7人がO型で一番多く、A型は、2人でした。
 そのあと、「誕生日順」そして、今日の日に一番近い先生にみんなで「しあわせなら 名前呼ぼう」の歌をプレゼント。
 今年クラスの子供達に好評だった「ベストフレンド」をカードを引き、実際にやりながら紹介したあと、席に着きました。
 研修時間の終わりに、十分なふり返りの時間がとれなかったので、2人組「なるほど話」を一人2分ずつ入れ、研修のふり返りとしました。そして、ベストフレンドの発表をしていただき5時5分に終了。

 別冊の資料を持って行ってました。が、話す時間がなかった使わない資料なので、手元に置いていました。それについての意味づけをしないと、ただの出来事になってしまいますから、配らないでおこうと思っていました。しかしながら、事務局の方から、配ってほしいということで、結局は、もらっていただくことになりました。
 答申を、市すべての学校が集まり学習できたことは、少しは意味のあることだと思います。
 付け足してお話しした、私の取り組みについては、どうであるかは、わかりませんが・・・。


蛇足ですが・・・
私なりに、今日の日を無事終えたということで、今日の記念に 日本酒「黒牛」を海南で買い求め
直で家路につき、おいしくいただきました。
これもささやかな、私の「あそび心」ということで・・・

同じカテゴリー(・特別活動)の記事
 委員会活動 (2010-03-29 00:09)
 特別活動 指導工夫の視点 (2010-03-28 00:09)
 新しい学力観に立つ特別活動の授業の展開 (2010-03-27 00:09)
 特別活動でそだてる学力 (2010-03-25 00:09)
 ◎特別活動とは・・・ (2010-03-21 00:09)
 夏の講師依頼くる:「市特別活動研究会」から (2008-05-17 00:09)
Posted by プラス at 00:09│Comments(0)・特別活動
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。