アクセスカウンタ
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
ほうれんそう(報告・連絡・相談)窓口
読者登録よろしく
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2009年02月02日

学級通信「きらり」NO.33から

「世界一楽しいクラス」3年学級通信「きらり」5月12日木曜日    NO.33

★弟のめんどうをよくみて優しくできる子です。まわりへの気づかいがよくできるこです。お手伝いもよくしてくれる子です。みんなのために学校に生き物を持って行ってあげると、ザリガニの赤ちゃんを持って行くやさしい子です。
★友だちに「だいじょうぶ」とやさしく声をかけることができたり、お母さんにもとてもやさしくしてくれる子です。野球の練習をがんばっている子です。ごはんの用意や後かたづけをしてくれる子です。はやね早起きができている子です。
★体を動かすことが大好きで元気で外遊びがしっかりできる子です。 勉強やお手伝いも、言ったらちゃんとできる、まじめな子です。相手の立場に立つことができ、自分の意見を相手に合わせてあげる事ができるやさしい子です。




校長先生が、「ひまわり学級」の開級式のときに、おっしゃいましたね。
 
 ひとりひとりが、すてきなところをもっています。
 「みんなちがって、みんないい」のですね、と。
この私たちの「世界一楽しいクラス」3年生「きらり」学級も、
ひとりひとりが、とてもすてきなものをもっている子ばかりです。

自分のすてきさをいっぱい出していけるクラスになればいいですね。


家庭訪問での話から

■お金のことで

①放課後の遊びで、お金を持ってくる子が多く、自分もお金をほしいと、毎日言うので困っています。お金を持たないでみんなが遊んでくれたらいいのですが。
②お金を持たずに遊んでいて、「50円、A君にお金をかしてもらった」と言うのです。他にも、貸してもらった子がいて、そこから電話をくれ分かりました。さっそく、お金を子どもといっしょにかえしてきました。
 子どもには、お金の貸し借りはダメと言ってます。
 しかし、お金の貸し借りなどをしていて、「おごってあげたから、こんどはおごれ」や、いやがる子に「お金、ちょうだい」など、金銭面でのトラブルになっていかないか心配です。

 おっしゃるとおり、心配です。
 しかし、「電話をくれたのでわかった」こと、「すぐにかえしに行ったこと」から大切なことを学ぶことができます。

1.親同士、みんなで子どもたちを見守ること
 電話をかけて教えてもらったので、すぐに解決できました。みんなの親がみんなを見守る、「わが子も」みんなも育ちます。
 また、教師にも教えていただいたので、学級全体にも、指導できます。

 何度も同じことが起こってきますが、それを良い指導の機会としてとらえていることが大切なことと思っています。

2.すぐにお金を返しに行った。
 すぐ解決することが、すばらしいことです。
 時間がたつほど、記憶も曖昧になったり、ややこしくなります。
 
 今、誰かに起こっていることは、自分だけの特別なことではなくて、みんなに多かれ少なかれ起こっていることです。
 わが子も含め、周りの友だちも、いい子に育つよう、みんなで見守って行きたいです。

お金のこと、お小遣いのこと、放課後の遊びのこと、一度、皆さんのおうちでも、考える機会としていただけたらと思います。




  

Posted by プラス at 00:09Comments(0)・学級通信