アクセスカウンタ
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
ほうれんそう(報告・連絡・相談)窓口
読者登録よろしく
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2007年01月19日

3学期の学級目標

クラス目標に照らして、2学期良かったこと、できていなかったことをいい、そのあとで、3学期のがんばることをあげました。
これは、2学期も同じような方法でしました。

このたくさんの中から、「3学期のめあて」を1つ書き出し教室に貼りました。
さて、どれだと思われますか。

【下記・・・・ではさんだところは、学級通信の一部】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.3学期はどんなことを大切にすればいいでしょう。
ア.元気について
・うがい・手あらいを毎日する。
・はやね、早起きをする。
・すききらいせずしっかり食べて、えいようをとる。
・やさしさを出して、元気になる言葉をかける。

イ.やさしさについて
・なやみをかいけつする。
・おしえあう。
・困っている人を助けたり、そうだんにのる。
・やさしさを出し、自分のしあわせをわけてあげる。

ウ.笑顔について
・けんかなく、なかよくする。
・やさしい声をかける。
・みんなに笑顔で話す。
・いわれていやなことは、人に言わない。
・えがおであいさつする。

エ.がんばりについて
・やる気だして、しゅくだいをする。
・二重とびを毎日がんばる。
・全力でする。
・ていねいにする。
・たしかめる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私は、この話し合い活動をしているときに、びっくりしました。
子どもでも・・・こんな事が言えるのかと・・・・・

■「休まないで、元気に過ごすことで、どんなことをすればいいですか」
の司会の言葉に・・・・
『やさしさを出して、元気になる言葉をかける。』
と、3年生の子どもが言うのですから・・・。
こんなことを、私も考えつきませんでした。
その前の言葉
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  ・うがい・手あらいを毎日する。
・はやね、早起きをする。
・すききらいせずしっかり食べて、えいようをとる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
で、すばらしいと思っていました。

そこに、「元気にするためには、やさしさをだして、元気にする言葉をかける」と、発言するのですから、
もう、まいってしまいました。

本当にその通りですよね。これは、「やさしさ」を出すことだし、このことばで「笑顔」にもなれるし、
元気にする言葉を意識して言うという「がんばり」にも関係するし・・・
この「元気にする言葉を友だちにかける」というのを3学期の目当てとしました。

子どもの方が、世間にすれていない分・・・・神様に近いのでしょうか、
なんとも、すごい発想からの発言だと感心しているのです。  

Posted by プラス at 01:00Comments(0)学級目標