アクセスカウンタ
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
ほうれんそう(報告・連絡・相談)窓口
読者登録よろしく
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2006年12月27日

「冬休み」イメージ作文

以前は・・・「うそ作文」と、名前を付けていたのでガ・・・「うそ」という言葉もどうかと思い、今は、イメージ作文という名前にしています。

運動会の前にも書かせました。夏休み前にも書かせました。
まだ、始まっていないことを、いかにもあったことように、作文に書きます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「なわとびれんしゅう」  ○○
 今日、なわとびの練習をしに外に行って、二重とびをしました。でもさいしょは、2回しかとべませんでした。でも、ずっと前、お母さんに「死ぬきでやれ」と、いわれたことを思い出しました。
死ぬきって、どんなのかなあと、考えました。、そして、死ぬ気でやったら6回できました。もう一回やったら、7回とべました。10回の目当てまで、あと3回でした。
でも、今日は、8回がげんかいでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○さんは、冬休みの目当てを「二重とびを10回とべるように毎日練習する」と決めています。
イメージ作文を書くことで、「冬休みの目当て」を具体的にがんばっているところをイメージできています。このようなイメージを持っていれば、休みに入ってからも、実際にがんばれそうだと私は、思っています。  

Posted by プラス at 01:59Comments(0)詩・作文

2006年12月27日

算数アンケート

整理していると、「算数アンケート」の結果が出てきました。
結果を、どう見て、どう活かすかが大切なことです。

■算数が好きか
・好き ・・・55㌫
・普通 ・・・36㌫
・きらい・・・ 9㌫
⇒比較する数字を持っていませんので、どうとらえるかは、むずかしいところです。
 「きらい」という子どもには、・・・どう支援していく必要があるのでしょう

■これからどんなふうに勉強したいか
・発表したい(18㌫)
・集中して(18㌫)
・目を見て、話をしっかり聞いて(18㌫)
・磁石を動かして(18㌫)
・教え合いの勉強(14㌫)
・自分で考える勉強
・1時間をみんな勉強半分。グループ勉強半分。

⇒「自分の態度」を書いている子もいれば・・・、いろいろありました。
質問の仕方がはっきりしていなかったからだと思います。
●「集中、・・・聞く」・・・
日頃子どもに伝えていることが、今後自分が大事にすることだというように、ストレートに出てきているように思います。
●「磁石を動かす」・・・
今どの問題をしているのかがわかるように、授業の後半で練習問題をしているときにする方法です。
●「教え合いの勉強」「自分で考える勉強」、「全体での勉強」「グループでの勉強」・・・
これらは、対になる形態です。こういう変化がほしいと言うことだと思います。
●「発表」・・・
言葉での発表。前の黒板での発表。いろいろあると思います。
活躍したいという願いが、やはり一番大きいと見ていいのかと思いました。  

Posted by プラス at 01:09Comments(0)・学級経営