アクセスカウンタ
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
ほうれんそう(報告・連絡・相談)窓口
読者登録よろしく
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2006年10月28日

「今週ふり返り」一言カードから

「 今週の一言」

毎日1枚一言カードになにかしら書いてもらうようにしています。1週間の終わりに、今週をふりかえってかいてもらいました。
 「欠席ゼロ」について書いている子が多いです。有り難いことです。
 「そうし゛」「勉強」「その他」こどもの思いが、一言カードから少し伝わってきます。
・タラバガニのはなしは、朝の会で登場しましたし、作文にも登場しました。これだけ喜んでもらうと、タラバガニをたべた値打ちがあります。子どもの文を見ていると、楽しいです。

■欠席
・ 誰も休まず良かったです。続くといいのになあ。。
・ 1週間休みがなかったからうれしいです。
・ 休みなしでよかったです。2週間やすみなしだったらいいです。
・ 欠席なしで良かったです。ずっと、元気でいたいです。
・ みんなやすまずこれてよかったです。
・ 今週も休みなしでした。みんなで世界一楽しいクラスにするようにもっとがんばります。
・  「休み0回」今週、休み0です。だからうれしいです。やすみ0を続けたいです。
・ 良かったことは、休みがないことです。これからも休みなしがいいです。


■掃除
・  ○ちゃんがくつばこをすみずみまできれいにしていました。私も、月曜日からがんばります。
・ 今週は、きれいにそうじができました。5分前にきちんとしました。

■勉強
・ 勉強がすすんでよかったです。算数もできてよかったです。
・ 算数をがんばります。
・ こそあどことばの勉強をしました。ちょっとむずかしかったけど、楽しかったです。
・ こそあど言葉で、班でどんなこそあどができるか、考えました。たとえば「こちらへどうぞ」とか、いっぱいでました。
・ テスト直しをしました。理科がだめでした。国語もだめでした。国語と理科に力を入れます。


■その他
・ おかあさんが、3時からこんだんです。
・ さかあがりれんぞく20回できてよかったです。
・ ドッジボールかってよかったです。
・ 給食当番さんがとてもはやくしてくれました。
・ ともだちに親切にしました。
・ こじんこんだんが、どきどきします。
・ 今週サッカーばっかりしているから、ストレスがたまりません。
・ タラバガニがおいしくてたまりませんでした。
・ いもほりがおもしろかったです。またしたいです。  

Posted by プラス at 20:09Comments(0)・学級経営

2006年10月28日

見学 オークワさんありがとう

3年生の子ども達は、すごく良い経験をさせていただきました。
今、どんなことがまとめている最中ですが、見学から帰って来たときに、一言カードに感想を書きました。

【学級通信 157号から】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■社会「スーパーマーケットの見学」のあとでのひと言感想から

 子ども達は、初めての経験ができ良かったと思います。オークワさんもたいへん親切に見学させてくださいました。8人ずつバックヤードにも入れていただき、一部屋ずつ案内してくださいました。教室の半分くらいある冷蔵庫、また、マイナス20度のやはり教室半分ほどの冷凍庫もはいらせてくださいました。
 しつもんにもていねいに答えてくださいました。
 ほんとうに有り難いことです。
 せっかくの機会ですから、学習にいかし、しっかりまとめようと思います。

〔子どもたちのひとこと感想〕
・ いろいろしらべました。いろいろ教えてもらいました。マイナス20度の部屋にも連れってもらってとてもよく分かりました。
・ いろいろ聞きました。入れないところにみんなはいれました。すごく寒いところに行きました。いっしゅんコオリました。とてもさむかったです。
・ 見学に行って、日のお客の人数を聞くと、5000人くらいと、行っていたので、すごくびっくりしました。
・ 店長さんに会って説明を聞いて、わかりやすかったです。マイナス25度の所にはいると、めちゃくちゃ寒かったです。
・ 入ったことないところも入らせてくれました。そして、いろんなことを説明してくれました。すごくわかりやすかったです。
・ いろいろなことがわかりました。冷たいところにも行きました。店長さんがいろいろ教えてくれ嬉しかったです。2人お客さんにも聞きました。5000人がお客さんで来ると聞いてすごいと思いました。
・ 店長さんにいろいろなところを案内してもらいました。マイナス23度の所に入りました。すごく機械がありました。
・ 入れないところまで連れってくれました。
・ いろいろなひみつをしりました。私は、ひみつをしれたのでうれしかったです。また、見学に行きたいと思いました。
・ ふだん入れないところに入ったので、びっくりしました。
・ 店長さんが言ったことのないところへ連れってくれたのでうれしかったです。
・ てんちょうさんにいろいろ教えてもらいました。
・ 見学に行きました。寒いところもあったし、ぬくいところもありました。
・ マイナス21度のれいぞうこに入ったことがありませんでした。よくわかりました。
・ 見学に行って店長さんに会いました。やさしそうな顔でした。いろいろ教えてもらいました。冷蔵庫の中は、めちゃめちゃさむかったです。
・ 店長さんが案内してくれました。中は、あついところもあり、寒いところもありました。
・ 見学させてもらい、インタビューしました。店長さんにいろいろ教えてもらいました。
・ 店長さんに質問しました。働いている人にも質問をしました。しつもんを言いにくかったです。
・ オークワでインタビューして、いいべんきょうになりました。
・ オークワのたんけんをしました。いつもなら入れないところまで見せてくださいました。初めて見たので、とても感動しました。いろんな部屋がありました。とてもすごかったです。
・ オークワのひみつをさぐりに行きました。新商品は、たなにいれていると、わかりました。
・ 店長さんに教えてもらいました。肉とか、れいぞうこにおいていました。
・ アイスクリームは、1日200こもうれるのだそうです。いっぱい肉がありました。
・ 店長さんがいろいろ教えてくれました。よくわかりました。  

Posted by プラス at 08:27Comments(0)・学級経営

2006年10月28日

秋の遠足 加太

加太に遠足に行きました。
加太少年自然の家には、5年生で行きます。その下調べも兼ねています。子ども達に、5年生で必ず加太での過ごし方や遊び方を話し合うから、と行っておきました。
 アスレチックでもねよく遊びました。
そして、加太の砂浜では・・・・
 他に誰もいなくて、広い砂浜の海岸が、貸し切り状態でした。
 ここでもよく遊びました。
 なんと、すばらしい遠足になったようです。


 ところで、行く前に
 学級会を1時間持ちます。そして、3年生なので、1.歩くとき2.電車で3.遊ぶとき と、わけて話し合いをします。この記事を書いた学級通信を私は、遠足にも、持って行きました。

加太駅に着いたらすぐにならびます。全員が、忘れ物など困っていることがないことを確かめてから、このプリントを取り出しました。
「電車の中のルールを知っている人」「守れなかった人たちなさい」「座りなさい」「帰りは、守れる人立ちなさい」
「これから歩きます。歩くときのルール覚えている人」(アイウ確認)「じゃ出発します」

・・・・・・歩いている途中に怒るのでなく、歩く前に確認しておくと、全くスムーズに歩けます。
    イの「お・は・ 」は、はの次に、小さく、「し」と書いています。
    火事などの避難訓練では「おはし」になるのですが、遠足では、「おさない・はしらない」は、
    そのままてすが、「しゃべらない」は、「大声では、まわりにめいわくになるからダメだめど、
    普通の声では、しゃべってもいいね」ということで、ちいちゃな「し」です。

学級会をしておくことは、だいじだなあと、あらためて思っています。

★蛇足ですが・・・
「お菓子は、食べられるだけ」
と、私は、子ども達に行ってます。
「おかし300円」などと、決まりを作るのが多いと、思うのですが。

子ども達は、迷います。
「いくらにしようかな」「どれくらい持って行こうかな」
もちろん、私は、判断材料を伝えています。
      ・・・『おかしを食べられるのは、ごはんを食べるときの ○分間だけです。』

学校は、判断することを学習する場なのに、こんなことまで、学校が判断してしまうことはないと私は、考えています。判断する場所を奪ってしまっているのです。自分で判断しても差し支えないのですから、子どもに判断させたらいいというのが、私の考え方です。


【学級通信 143号から】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■行く場所 加太少年自然の家でアスレチック
加太海岸ですな遊び

■日程   ⇒電車⇒加太駅⇒徒歩40分⇒加太少年自然の家(アスレチック遊び)
  
        ⇒徒歩20分⇒加太海岸(すな遊び)⇒徒歩20分⇒加太駅⇒電車⇒ 

■やくそく
 1.歩くとき
 ①あけない ②「お・は・ 」 ③車に注意
 2.電車
 ①めいわくにならない(さわがない 大声出さない) ②忘れ物しない 
 3.遊ぶとき
 ① ルールを守る ②ケガしない ③仲良く
 4.その他
 ①ゴミなし ②ひとりぼっちにさせない ③経って食べない

■ふくそう ふだんぎ・はきなれたくつ・黄ぼう・名ふだ

■もちもの
①おべんとう ②水とう ③おてふき ④タオル ⑤ゴミ袋(スーパーふくろ)⑥おかし(食べられるだけ) ⑦ハンカチ・ハナカミ  ⑧自由(シート・セッタ・水にぬれたときのきがえ)

■おうちのひとへ 
・電車代は後日集金させていただきます。
・歩く距離が長いです。はきなれたくつにしてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

Posted by プラス at 07:15Comments(0)・行事