アクセスカウンタ
にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 和歌山情報へ
ほうれんそう(報告・連絡・相談)窓口
読者登録よろしく
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2006年06月19日

19.ふり返り

NO.19

ふり返る作業もします。
下のふり返りは、月に一度したいと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ふりかえって①     3年 組  番 名前
「日直のこと」

1.あなたの日直の仕事について答えましょう。
 そう思うものの番号を○でかこみましょう。
                         はい  だいたい  あまり   いいえ
①200字作文を忘れず書いた。    1     2     3     4
②仕事を忘れず、 すんでできた。      1     2     3     4
③さいごまでがんばって仕事をできた。 1     2     3     4
④友だちと力あわせ仲良く仕事できた。 1     2     3     4
⑤学級みんなの役に立った。   1     2     3     4
・日直の仕事をがんばっている人はだれですか

「そうじのこと」
2.あなたのそうじの仕事について答えましょう。
 そう思うものの番号を○でかこみましょう。
                          はい  だいたい あまり  いいえ
①時間におくれずそうじをはじめている。 1    2    3    4
②いらないおしゃべりをせずしている。  1    2    3    4
③さいごまでがんばってそうじをできた。 1    2    3    4
④友だちと力をあわせ仲良く仕事できた。1    2    3    4
⑤仕事をみつけて、すすんでしている。  1    2    3    4
・そうじの仕事をがんばっている人はだれですか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 これで、評価しようとは考えていません。
 ふりかえってみるという作業が大切に思うのです。

 日々の過ごしたことが、何かで受け止めることなく、流れ出してしまうより、
 大きいザルのメかもしれませんが、ふり返ることによって、何か感じることがあるだろうし、
 みんなでふり返ることで、そのことをみんなの話題にすることができます。

また、「書き留めること」と同じように、自分の行動を確認できたり、
自分の次の行動をどうすればいいか気付いたりする機会です。  

Posted by プラス at 01:01Comments(2)・取り組み